kaonpa’s diary

自転車モノを中心に、好みのモノについて気ままに語ります。

コンポのアップグレードでスピードアップ!?

f:id:kaonpa:20170201100550j:image

変な見出しですみません。。。今のロードバイクを購入して4年以上が経過し、初めての大換装となるコンポのアップグレードに踏み切りましたので、今回は、そのご報告です。

 

その前に、自転車の簡単なご紹介を。メーカーはピナレロですが、車種はFP UNO CARBONという非常にマイナーなエントリーフレームです(今はこのラインナップは有りません)。特に軽いということもなく、硬いということもなく、区分で言うとエンデュランスロードということになるかと思います。黒の艶有りフレームはカーボンが透けて見え、それにトップチューブのスローピングがあまりきつくないのも、私好みでした。そんなフレームにセットされていたコンポはこちら。

f:id:kaonpa:20170130225433j:plain

 

Tiagra4600でした。巷ではカブトガニと言われていますが、見かけと違い、割と変速は(特にリアは)スムーズに決まっていたのですが、チェーンリングやスプロケの劣化もあり、かなり動きが渋くなってきたので、どうせならということで11速へ換装となりました。

f:id:kaonpa:20170201101057j:image 

今回の換装のメインは105。ブレーキは早い段階で105に変えていましたので、これでようやく全体が105以上となりました。(アルテも混ぜてるので、アルマルゴ⁈)

 

友人から聞いてはいましたが、今回の5800、いやぁ〜、すんごいスムースです。リアもフロントも今の所、なーんの不満もありません。

 

そんな換装したての土曜日に、友人から連絡があり、ニューフレームを購入した友人達と急遽日曜日に走ることになりました。その待ち合わせ場所までの道中は、とにかくスムースな動きに感動しきりでした。

 

まず、フロント変速は、Tiagraの

「よっこいしょ。」

というもたつき感は無くなりました。

 

次に、リア変速は

音が殆どしない。

当然トルクがかかっている時に変速しちゃった場合は別ですが、こんなに音がしないのには驚きました。

 

それと、新しいチェーンのおかげだと思うのですが、ペダルを回している時のなんとスムースだこと。。。ここも無音に近くなり、

コォーー!コォーー!

というタイヤとホイールの回転音だけがやけに大きく聞こえました。STIも握りやすくなったし、こんな私にはもったいないぐらいで、本当に言うことないです〜。

 

ってな感じに、換装後初のライドを楽しみながら待ち合わせ場所に向かったのですが、この心地よい幸福感はココで終わります…。

 

みんなで走り始めてからも、全体的にスムースになった走りで、気持ちよく漕げていましたし、頑張ってトレインに入っていたのですが、今回一緒に走った仲間は、皆とにかく、

 

速い、速い。。。

 

一緒に走る時は、いつも後半に離されてしまい、一人旅になるのですが、コンポを換装した今回も、いつもと何ら変わらず、足は売り切れ、後半は一人旅になりました…(汗&涙)

 

1人で練習している時には感じることのない挫折感を久々に味わいました…。

 

皆様ご承知の通り、コンポのアップグレードでスピードアップは

しませんでした。
(あくまでも私個人の実感としてでして、数値的に検証はしてませんが。)

 

まあ、換装前から車重は300gほどしか軽くなってませんし、エンジンは3週間全く動いてませんでしたし、コンポ換装だけで速くなるわけないんですがね、何となく期待してしまった私が馬鹿でした。

 f:id:kaonpa:20170131075053j:image

(足が売り切れ、寒い寒い帰り道で、救ってくれたのは、この温かい沖縄そばでした。うまかったー!)

 

毎日自転車に乗るのは無理ですが、エンジンの根本的な何かを変えなければ速くならないのでしょうね。。。平日夜にできるトレーニングを模索してみようかと思います。

どなたか良い方法がありましたら、ご教授くださいませ。ではまた。

Rapha winter sale

f:id:kaonpa:20170128111251j:imageCycle Clothing Clearance | Cycling Clothing for Men and Women | Rapha Site

この1月は週末に何かと用事があったり、体調を崩して通院などが続き、ほとんど走れていません。また、同時に車体整備のために、自転車自体もお店に2週間預けてしまっているので、かなり体がなまってしまいました…。

 

そんな中でもRaphaのwinter saleは気になっていて、ほぼ毎日サイトを見ておりました…。

 

このセール、毎年末から段階を追って割引率が上がり、この時期になるとほぼ投げ売り状態のモノも多数出てくるのですが、皆さんも狙いは同じなので、割引率が上がった瞬間にドンドン在庫が無くなり、好みのものをジャストサイズでゲットできるかどうかが非常に難しいところでもあります。

(サイズ感は1番大事なポイントですからね〜)

私の買い方としては、欲しいモノの色や形が決まっている場合は、なくなる前に早めにゲットし、後半は「あ、これ使えるかも!」という自分的に掘り出し物のサイズが合えば買うようにしています。

 

それと、ネットと実店舗は、基本的に在庫が連動しているようですが、展示品やサイズ感が分からず躊躇していたものなどを試着して購入できるのは、やはり実店舗ならではの良さですね。

 

ということで、今回は控えめにキャップとショートスリーブジャージの2点を購入(どちらも実店舗)しましたが、レビューはまた別の時にアップさせていただきたいと思います。

f:id:kaonpa:20170128111318j:image 

さてさて、

あと数時間でセールが終わりますが、新製品がすぐ出るかどうかも楽しみですね〜。ではまた。

Rapha Overshoes(ラファ オーバーシューズ)

f:id:kaonpa:20170109104325j:image

今回はラファジレと同じく、ブラックフライデーにて手に入れたオーバーシューズについてです。

www.rapha.cc

 ラファでは現在もセール中ですが、このオーバーシューズは含まれていません。店員の方曰く、「あの時に購入したのは当たりですね〜^ ^」と言ってくれました。(私は乗せられやすい性格なので、素直に嬉しい…。)

 

ウェアを買うときにいつも思う事ですが、

その1。今すぐ使いたいモノを買う。

その2。今すぐは使わないが、後々必ず使うモノ。

この二択で迷ってしまいます。懐が温かければ何も問題ないですが、そこはパパサラリーマン。限界がすぐそこにあります。

 

購入時期は11月の終わりでしたが、さほど寒くはなかったこともあり、動機は「その2」として購入と成りました。(どちらにしても散財に変わりはない…)

 

それでは早速モノ自体を見ていきましょう〜。

f:id:kaonpa:20170113084121j:image

ラファらしい派手なハイビズピンクです。身体の端部、手足などに派手な色を使って、車や歩行者への認知を高めて安全走行に寄与させることは最近の流行りでもありますよね。その点も考慮してピンクを選択しました。

f:id:kaonpa:20170113084521j:image

 素材はネオプレーン素材。スポンジみたいにプヨプヨしてるオーバーシューズとしてはお馴染みの素材ですね。中には、

BELGIAN WINTER TRAINING RULE #7

"NEVER RIDE WITHOUT OVERSHOES"

と、書いてあります、ここもラファらしいですね。でもベルギーじゃなくても、日本でもさほど変わらないことが言えると思うのですが…(汗)多分シクロとかが盛んだからとかかな?

f:id:kaonpa:20170113085819j:image

ジッパーは防水型、閉めるときに抵抗があり、ずり落ちは無さそうです。

f:id:kaonpa:20170113085926j:image

裾口にはシリコンストッパー、ジッパーを閉めた後に上からマジックテープがしっかりと押さえます。非常に良い作り。

足裏は 2枚目の写真でも分かる通り、黒い補強素材がつま先と土踏まずについていますので、クリートはめ込み失敗したときにも滑りませんよ(経験済み…)

f:id:kaonpa:20170113090630j:image

問題のサイズ感ですが…キツイ!!

私はsidiの42を履いてますが、サイズチャートを見て買ったのにこのキツさは…でも、履けます。写真の通り。今まで使っていたパールイズミのものが余裕があっただけに余計そう感じました。クリートを通すまでが一苦労なので、使用後はジッパーを下ろして、裏返して、踵を外して置くだけにしています。

 

 (以前までは、確かこれ↑と同じタイプを使っていました)

投入は後々…と思っていたのに、12月の氷がはった寒さの時に、割と早めの使用となってしまいました。

 

寒さはしのげます。が、50キロ以上の距離を冬に走る場合はつま先がやばくなりますので、必ずウールの靴下、それと、こまめに暖をとるのをお忘れなく。前に使っていたパールイズミのものともあまり違いはないように思いますが、裾口のシリコングリッパーとキツめのフィット感で、機密性は高めなので、汗がこもりやすいかもしれません。

 

さてさて、今回の購入商品についての総評〜〜

 

●何と言っても派手!一箇所なのにすごい存在感!

(色使い下手なのに、一箇所派手なのは大好きです・・。)

●予想通りの防寒性能。

(特筆するほどでは無いが、冬場これぐらいは欲しい程度を超えている)

●作りの良さ!

(ジッパー、マジックテープ、生地、どれもしっかり)

 

こんな感じでしょうか?!

 

今回は以上となりますが、私はこれまで、色々なオーバーシューズを使ってきました、「つま先型」「ソックス型」「全体カバー型(今回と同じタイプ)」。これらどれにも良さはあると思うのですが、必要な時期に十分な性能があり、そして耐久性もある程度確保できるモノと考えると、今回のような「全体カバー型」が個人的にオススメです。

(価格は結構しますが、路面に近いので、気兼ねなく脱ぎ履きでき、洗濯できるのがとっても大事。)

 

いつも非常に個人的なモノ語りではありますが、今回も寒空の下で駆け抜ける皆様にとって少しでも有益な情報となれば幸いです^^

それではまた。。

 

f:id:kaonpa:20170113092216j:image

追記:

ちなみに、ラファのシクロの写真でも使われてましたね。つま先めくれ上がってますね〜直す暇ないだろうし…寒そう…。

 

Festive500 Result

f:id:kaonpa:20170109111404j:image

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。今年も不定期に、好きなモノについて、気まま〜に書いていきたいと思いますので、かる〜い気持ちでお読みください。よろしくお願い致します。

 

さて、年末にトライしていたFestive500のご報告です。

詳細は後にして、結果は予告していた通り、達成はできませんでした。

年末に休みを取れたのは、24日、25日、29日、30日の四日間。

24日、102㎞。

25日、62km。

29日、93km。

30日、64km。

総計、321kmという結果でした。

 

いずれの日も半日しか走る時間が取れず、早朝から昼まで、もしくは、おやつ時間後から夜まで、という時間帯でした。

f:id:kaonpa:20170109231157j:image 

こちらは24日の早朝の富士山の朝焼けです。綺麗ですねー!

f:id:kaonpa:20170109231259j:image 

出発前のコンビニではこんなに真っ暗。6時前ですしね・・・。

f:id:kaonpa:20170109231415j:image 

翌日の25日の富士山の夕焼け。これまた神秘的でしたが、日没後は真っ暗で、自分のライトでは暗すぎてかなりヒヤヒヤの帰宅ライドでした。

f:id:kaonpa:20170109231436j:image 

29日も早朝出発しましたが、富士山とは逆方向の川に綺麗な朝焼けを見ることができました。

f:id:kaonpa:20170109231455j:image 

最終の30日も早朝ライド。すでに達成不可能と分かっていましたので、少々力を抜いて、朝焼けからの自分の影を撮ってみました。

f:id:kaonpa:20170109231514j:image

富士山ももちろん綺麗でした!

 

ということで、結局はダメだったわけですが、いずれの日も関東らしく快晴で、とにかく気持ちが良かったです。ただし、距離を伸ばすことを考えながら走るというのは、なかなかつらいなぁ・・・というのも、よく分かりました。

 

また今年の年末もこのイベントはあるでしょうし、私自身も参加はするでしょう

。年末の休日の取り方や、天候などにかなり左右されるのは間違い無いので、達成自体、本当に難しいことかもしれません。でも、今回の挑戦で色々と気がついたことがあります。

 

その1。距離と時間の今の自分の限界。(計画性の甘さ)

 

その2。寒さに対する自分の準備不足。(天候の読みの甘さや装備。さむかったーーー。)

 

その3。暗さに対しての認識の甘さ。(これは本当にこたえました。。。一歩間違えればまた落車でした。)

 

その4。安全面に対して、自分の行動力の足りなさ。(この四日間でのひやっとしたことが何度かありました)

 

などなど・・・連続で、しかも距離を伸ばすことを前提にしたことで、本当にたくさんのことに気がつくことができましたので、これらのことを一年忘れずに走っていきたいと思います。

Festive 500

f:id:kaonpa:20161227203345j:image

Rapha製品を購入したことがある方、またはstravaを利用されている方なら、恐らくご存知な年末恒例のライドイベントですね。

 

pages.rapha.cc

私も毎年知ってはいましたが、エントリーしたことはありませんでした。でも、なぜか今年はstravaでポチッとエントリーしてしまいました・・・。

 

今年特に、年末に長い休みが取れるわけでも無く、休日も家族とのイベントもあり、とても年内に500km走れるとは思えませんでした(実際、12月27日時点での距離は165km、ライド回数2回と、500km達成するためにはまだまだぜんぜん足りません。)

 

でも、イベント創始者のRaphaリードデザイナーであるグレアム氏が語った「半分でのチャレンジ」を読んで、無理かも知れないけどエントリーしてみよう!という気持ちになったのです。

Rapha | Festive 500: 半分でのチャレンジ(日本語)

以下本文から引用。

・・・・・グレアムはこのレースは、この体験を共有することが重要なチャレンジだと強調します。

 

「私はこのレースを、グループで出かけて、新しいロードや場所を発見するような、もっと気軽にトライするものに変えていきたいと思っています。

 

500kmも走りきる必要はありません。

 

5回走行するだけでもいいし、出かけてみようと思う気持ちを持つだけでもいい。

 

走ってみようと思う気持ちが一番重要です。

 

もちろん、500km走破することは素晴らしいですが、

自分なりのゴールを定めてその体験を楽しみましょう。・・・・・

 

このイベントの本来の目標は、「500km以上走りきる!」というのは間違いありません。でも、年末に暖かな部屋を抜け出して走り出す、そして、その行為と気持ちを全世界と共有する!これだけでもいいのかも知れない、と思うに至ったのです。

 

今年、私に残されている日数と、その中で自由になる時間を考えると、500km達成はおそらく無理でしょう。

これは、その言い訳でしかないのかも知れません。

でも、このfestive500があるからこそ、いつもより早起きできるし、いつもより遠くへ走ろうと頑張れます。

f:id:kaonpa:20161228172528j:image

f:id:kaonpa:20161228172549j:image

皆さんも冬の 澄んだ空気の中に飛び出しませんか?上の写真の様なとても幻想的な朝焼け、夕焼けの富士山が拝めますよ!(荒川CRの場合ですけどね…)